沖縄返還50周年記念写真展
沖縄に遺る日本の心
ー懐かしい風景を旅してー
10月に沖縄本島、西表島、石垣島に行ってきました。
1.チャンプルー文化
①沖縄本島 松尾
松尾には古着屋が集まっている。
アメリカンヴィンテージものを扱うと言うが
どこかオリエンタルだ。
②沖縄本島 金武町 新開地
キャンプハンセンの向いに広がる「新開地」。
かつては米兵相手の歓楽街だ。
③沖縄本島 安里 栄町市場
戦後、市場として設立されたが、今は飲み屋街だ。
蟻の巣のように広がっている。
人気者「おばぁラッパーズ」。
2.自然遺産と無形文化財
①西表島 仲間川 ヒルギ林
縄文から続く風景。
②祖内 「節祭(シチ)」
500年以上続く祭り、コロナで3年ぶりに開催された。
・海からミルク神を呼び寄せる。
・奉納芸能
・沖縄の祭りの特技は女性司祭者(ノロ)が神事をとり行っているところにある。
3.飲み込む島
石垣島の人口は登録上は約5万人だが、実数は6万人台だと言う。
吾輩が初めて石垣を訪ねた時に生まれた娘。
両親は内地出身だ。15年経てもうこんなだ。
バックナンバー
Monthly2022.09.21 19:42
10月
Monthly2022.07.12 11:55
7月
Monthly2022.04.11 10:48
4月
Monthly2022.02.04 21:39
2月
Monthly2021.12.31 15:33
1月
Monthly2021.11.29 10:05
12月
Monthly2021.10.31 22:09
11月
Monthly2021.09.28 09:55
10月
Monthly2021.08.31 09:07
9月
0コメント